本日 110 人 - 昨日 289 人 - 累計 312329 人

カマキリ・キフナ

名古屋は今日どこか肌寒い日になりましたね…。自転車で坂を下っていると寒くて寒くて…。もうすぐ山形の方に戻りますがこの感じだと北の方は…!?

さて今日は久しぶりに虫取りをしました~。…というのも実家の方では「カマキリ」を飼っているからです。…え!?カマキリ!?
数年前に年の離れた方の弟が昆虫採集にハマっていたのですが最近やらなくなり代わりに親がハマったみたいです。今年はカマキリで餌となるバッタが必要…というわけで餌集めのお手伝いをしたわけです。
バッタとるのにちょっと遠くに出る(買い物ついでに)ということだったのでカメラ一五丸を連れていったのですが、特にシャッターチャンスはありませんでした…。ムクドリがピヨピヨ鳴きながら高いところの枝にいましたが葉っぱのせいで上手く撮れず…。
その代わり沢山バッタ撮って取ってきました!…ハッ!!その写真を撮れば良かったのかッ!!(バッタの撮影には興味がなかった!!)。
そのバッタと言えば今はカマキリのかごの中…。そしてカマキリの餌に。
でも昆虫の捕食シーンは見てて興味深いところがあります。自分はわりかしその場面を観察する方です(以前テントウムシがアブラムシを食べているところも見ていたし…)。カマキリの場合まず捕まえたバッタの身体の真ん中の部分を中心に食べ始めるところとか…。バッタの方はただ食べられてるわけではなくなんとか足を伸ばして地面を蹴って逃げようとします。…ですが大抵の場合、足が宙に浮いているかカマキリのカマに捕まっているかで逃げられません。カマキリ勝利!
またカマキリは夜になると目が黒くなります。これは実際見るとかなり印象が違って見えるため驚きます。黒く見えるのは光をほぼ吸収してるからだとか。これで夜間の活動も出来てしまうのか…。…?いやむしろ夜間も活動しないといけないほど餌にありつきにくいのかな?だとするとカマキリの世界もキツイんだな…。(--;
寒さも感じ始めたこの頃なので野生のカマキリもさぞ大変でしょう。頑張ってくれ!(←何故応援した!?)

さて話はそれますが実家で飼っているのはそれだけではありません。カメそしてヤドカリがいます。…ですがこっちはまたいつかに。
話題になるのは以前持ち帰ったキフナ。…元気で大きくなっていました(゜Д゜;。ただ大きさが大きさなだけに水槽が小さくなり、一緒にいたメダカを全滅させてしまう暴君になっていました…orz。それで山形の方に持ち帰るかもしれません。わかりませんが…。持ち帰れ…るのだろうか…?(容器に収まらない可能性あり)。


向こうに帰ったら旅行記見つけて「東北一周旅」の続き、書きます!(汗)。あはははは…もう一カ月前…orz。とても心配だ…。

追記~キフナ~

書くのすっかり忘れていました(大汗)。実家にいるキフナは連れていきませんでした!!重くて重くて…。実家の方では暴れん坊で元の水槽主のメダカを全滅させたとか…!?
なので連れて行きたかったのですけどね…。
しかし前キフナがいた水槽には今は違う子が…!?
それはまた今度の話…!?

ちなみにキフナは愛称で種類は何かのフナの仲間です(たぶんw)。黄色のフナみたいだからキフナ…って。キフナって種類は無いんですね…。じゃあ愛称で(゜Д゜)b…という次第。
※これは9月30日の記事の追記と同じです。



コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):